スイートピーは花の色もさまざまな種類がありますので、写真や実際の花をじっくりと観察して特徴をとらえてみましょう。今回の作例では、薄いピンクの液でスイートピーを作ってみます。
ワイヤー30番・33番
Dip液 パールバイオレット(No.24)、ライトグリーン(No.12)、リーフグリーン(No.30)
花びらのバリエーションとして、フレヤ−ピンク(No.20)、ライトピンク(No.25)など
テープ ライトグリーン
その他 ゲージパイプ(直径4cm、3cm、2.5cm、1.5cm、1cm)、イバラベップ中(黄)、ペンチ、ハサミ、 スタイルフォーム、定規、竹串
A・B 花びら大・小
外側の花びら(A)の準備。20cmに切った#30ワイヤー2本を、端から5cmくらいのところで7回(1cm幅)くらいねじります。そのワイヤーを4cmのゲージで巻きます。
C 内側の小さな花びら
内側の花びら(B)の準備。Aと同様に15cmに切った#30ワイヤー2本を、端から5cmくらいのところで7回(1cm幅)くらいねじります。そのワイヤーを3cmのゲージで巻きます。
花の中心部分の花びら(C)の準備。1.5cmゲージで2回巻きします。
ガク
左からA・B・C・ガク
A・Bの花びらをパールバイオレット(No.24)のディップ液に浸けます。
中心の花びらCはライトグリーン(No.12)に一度浸けた後、先端を少しだけパールバイオレットに浸けると液が自然とミックスします。
ガクはリーフグリーン(No.30)に浸け、スタイルフォームに挿してしばらく乾かします。
葉を作ります。#30ワイヤーで2回巻きのものを3cm、2.5cm、2cmの3種類の大きさで巻き、葉の形に整えます。葉の形にできたら、リーフグリーン(No.30)のディップ液に浸けます。
ツルは、#30ワイヤーを竹串などにクルクルと巻きつけ螺旋の形を作ります。それをディップ液に浸けて準備完了です。スタイルフォームに挿してしばらく乾かします。
1.イバラペップを二つ折りにしてテープで固定(写真F1)
2.Cの花びらで包みこむように固定します(写真:F2)
3.花びらBを、開いている方と向き合うように組みテープで固定(写真:F3)
4.大きな花びらAを外側に固定(写真:F4)
5.裏返して付け根にガクを取り付けて固定(写真:F5)
6.ツルと葉(中)をテープで固定(写真:F6)
7.その下に葉(大)・葉(小)の順で取り付けテープで固定(写真:F7)
8.花と葉の茎の部分をテープで固定して向きを調整(写真:F8)
トウペディップアート協会より引用
商品名:ディップアート アメリカンフラワー ディップ液160ml no-24 パールバイオレット
1,567円
商品名:ディップアート アメリカンフラワー ディップ液160ml no-12 ライトグリーン
1,567円
商品名:ディップアート アメリカンフラワー ディップ液160ml no-30 リーフグリーン
1,567円
商品名:ディップアート アメリカンフラワー ディップ液160ml no-20 フレアピンク
1,567円
商品名:ディップアート アメリカンフラワー ディップ液160ml no-25 ライトピンク
1,567円
商品名:ディップアート アメリカンフラワー 水性 ストレンスナー 強化液700ml
4,356円
SEARCH
CATEGORY
GROUP
よく読まれている記事
KEYWORD