作成手順

1

エラスティックワイヤーで巻く

 

エラスティックワイヤーを1.5cmのゲージで2回巻、4回巻を作る。これが花びら用。ガク用に1cmゲージで5回巻を作る。指でフリルをつけながら花びらの形を作ります。ガクの方はペンチで先端をつまみ形を整えます。

2

花びらにDip液をつけます。
花びらが4枚の方は最初に2枚白につけ、残りの2枚にパールバイオレットをつけます。ガクにはリーフグリーンをつけて乾かします。

3

乾いたら、顔料インクのボールペンで花びらの模様を描きます。三菱鉛筆の『uniball Shigno』がオススメです。
黄イバラペップの先だけを切ったものを花びらのつけねに付けます。

4

各パーツを組み合わせる

5

4枚の花びらに2枚のものを組み合わせます。次に、ガクと組み合わせフローラテープを巻いて固定します。
ヘアピンの金具に取り付けるので、ワイヤーの不要な部分はカットします。

6

グルーガンで金具に取り付ける

 

好みのヘアピン金具を用意し、グルーガンで取り付けます。
どちらも手芸屋さん、ホームセンター、100均ショップでも手に入るものなので、普段からお気に入りのものを見ておくとよいかもしれません。
アレンジとして、帯留めなど好みのアクセサリーとして楽しみことができます。

 

 

関連商品

ABCクラフト スタッフm

ABCクラフト

ABCクラフト スタッフm

ハンドメイドが大好きなネット通販部スタッフです。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. アクセサリー
  2. レジン
  3. HOW TO
  4. 道具
  5. キット
  6. ボタニカル
  7. アメリカンフラワー
  8. ディップアート
  9. 髪飾り
  10. ブローチ
  11. ヘアアクセサリー
  12. ウッドプレート
  13. 粘土
  14. 紙バンド
  15. クラフトバンド
  16. カゴバッグ
  17. ワイヤー
  18. 布地
  19. イヤーアクセサリー
  20. ビーズ
  21. ペンチ
  22. ステンレス
  23. リング
  24. コサージュ
  25. 樹脂粘土
  26. 透明粘土
  27. 軽量粘土
  28. リボン
  29. ネックレス
  30. ハマナカ
  31. 毛糸
  32. フローラルテープ
  33. ペーパーナプキン
  34. デコポッジフィルム
  35. 文房具
  36. モールド
  37. フェイクスイーツ
  38. 接着剤
  39. フェルト
  40. パール
  41. 推し活
  42. ナチュラル
  43. 編み物
  44. 棒針編み
  45. かぎ針編み
  46. 編物
  47. ヘッドリース
  48. 花かんむり
  49. つまみ細工
  50. 畳へり
  51. 畳のへり
  52. カットクロス
  53. ハロウィーン
  54. オペロンゴム糸
  55. MIYUKI
  56. インテリア
  57. 手芸
  58. 刺繍
  59. ミニチュアキット