畳の「縁(ヘリ)」で粋な作品づくりを!

近頃ではフローリングが主体になって、畳の部屋が少なくなってきましたが、畳の「縁(ヘリ)」は手芸・縫製用品としてお馴染みです。

和柄の手芸作品って粋でステキですよね! 畳の縁(ヘリ)の活用方法についてご紹介します!

畳の豆知識

畳は、かつて身分の高い人を家に迎えるときに、板の間に敷いた藁の御座(ゴザ)や筵(ムシロ)をたたみ重ねておくことからその名がつきました。

畳縁(たたみへり)とは、畳表が剥がれないように畳の両側に縫い付けられている巾 3cm ぐらいの帯状のものです。

手芸・縫製用品としての畳の「縁(ヘリ)」

畳の縁(ヘリ)の手芸作品って粋でステキですよね!

ふくさ・カードケース・ポーチ・お守りなどの小物類、バッグなど、アクセントに最適です。

近年は作品用に、無地・柄物など畳のヘリが販売されています。

当店でも、キットになっている商品や、畳のヘリを活用したバッグなど、見本を飾って販売しております。

バッグなど一度作ってみませんか? 持つのには軽くて好評ですよ!

ABCクラフト スタッフU

ABCクラフト

ABCクラフト スタッフU

手芸用品のABCクラフトのスタッフUです。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. アクセサリー
  2. レジン
  3. HOW TO
  4. 道具
  5. キット
  6. ボタニカル
  7. アメリカンフラワー
  8. ディップアート
  9. 髪飾り
  10. ブローチ
  11. ヘアアクセサリー
  12. ウッドプレート
  13. 粘土
  14. 紙バンド
  15. クラフトバンド
  16. カゴバッグ
  17. ワイヤー
  18. 布地
  19. イヤーアクセサリー
  20. ビーズ
  21. ペンチ
  22. ステンレス
  23. リング
  24. コサージュ
  25. 樹脂粘土
  26. 透明粘土
  27. 軽量粘土
  28. リボン
  29. ネックレス
  30. ハマナカ
  31. 毛糸
  32. フローラルテープ
  33. ペーパーナプキン
  34. デコポッジフィルム
  35. 文房具
  36. モールド
  37. フェイクスイーツ
  38. 接着剤
  39. フェルト
  40. パール
  41. 推し活
  42. ナチュラル
  43. 編み物
  44. 棒針編み
  45. かぎ針編み
  46. 編物
  47. ヘッドリース
  48. 花かんむり
  49. つまみ細工
  50. 畳へり
  51. 畳のへり
  52. カットクロス
  53. ハロウィーン
  54. オペロンゴム糸
  55. MIYUKI
  56. インテリア
  57. 手芸
  58. 刺繍
  59. ミニチュアキット