レジンで作るDOLLアクセサリー「ツイード柄のクラッチバッグ」

DOLLの世界観をより豊かに表現するオリジナル小物

今回のHow to make!は、レジンを使って作るツイード柄のクラッチバッグ。
レジンだからこそ自由自在!Only OneのDOLLにふさわしい魅力的アイテムとして、作ってお気に入りのコに持たせてみてくださいね。

用意するもの

LED&UVレジン
シリコンモチーフ(長方形)
3Dアートカラーレジン(ホワイト)
・Myパレット(ブラックブルーホワイト
・3Dアートカラーレジン専用しぼり袋セット
メタルパイプ
・シリコンカップなど 着色の混ぜ合わせに使用できるもの
・カッターナイフ、クラフトバッファーなどバリを取るもの
・目打ち
・ものさし

LED&UVランプ
・つまようじ

How to make(作り方)

モチーフを作る

1.LED&UVレジンをMyパレットで着色する。(4gのレジンに対しMyパレットをブラック2滴、ブルー1滴、ホワイト1滴が目安)
2.シリコンモチーフに着色したレジン液を流し込み、表面をそれぞれ硬化させる。バリがあれば、カッターナイフとクラフトバッファーで処理する。
3.シリコンモチーフで固めたモチーフにものさしをあてて、目打ちでツイード柄のガイドラインをひく。

模様を入れる

 4.3Dアートカラーレジン(ホワイト)にMyパレットをそれぞれ混ぜ、3色の3Dアートカラーレジンを作り、専用しぼり袋にセットする。

【3Dアートカラーレジンの調合方法】
・ グレー:3Dアートカラーレジン(ホワイト)+Myパレット(ブラックを少量)
・ ブラック:3Dアートカラーレジン(ホワイト)+Myパレット(ブラック)
・ ブルー:3Dアートカラーレジン(ホワイト)+Myパレット(ブラック)+Myパレット(ブルー)

5.専用絞り袋にセットした3Dアートカラーレジン液で、ツイード柄を描いていく。1色描いては硬化させ、描き重ねていく。側面も描く。 

留め具(メタルパイプ)をつけ完成!

6.メタルパイプをLED&UVレジンで取り付け、硬化させる。メタルパイプのきわに再度レジンをつけて硬化させ、補強して完成。

(その他)レジンを使ったDOLL小物のご紹介

1.秋冬に向けてちょっとスモーキーなコスメアイテム
2.トレンドカラーでまとめたアクセサリー
3.バッグに忍ばせたい小物たち
4.手元にも写真映えのスイーツ
5.キルティングやニットの風合いを3Dアートカラーレジンで表現したウォレット
6.今シーズン注目のアニマル柄を取り入れたバッグ

ABCクラフト スタッフU

ABCクラフト

ABCクラフト スタッフU

手芸用品のABCクラフトのスタッフUです。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. アクセサリー
  2. レジン
  3. how-to
  4. ボタニカル
  5. 道具
  6. キット
  7. ブローチ
  8. ウッドプレート
  9. 髪飾り
  10. ヘアアクセサリー
  11. 布地
  12. 紙バンド
  13. カゴバッグ
  14. カゴ
  15. クラフトバンド
  16. ビーズ
  17. 文房具
  18. モールド
  19. ハマナカ
  20. 毛糸
  21. リボン
  22. ネックレス
  23. デコポッジフィルム
  24. ペーパーナプキン
  25. リングプライヤー
  26. ペンチ
  27. リング
  28. ステンレス
  29. イヤーアクセサリー
  30. ナチュラル
  31. 棒針編み
  32. アフガン編み
  33. かぎ針編み
  34. 編み物
  35. 編物
  36. DOLL
  37. Uピン
  38. オーブン粘土
  39. 粘土
  40. 透明粘土
  41. 軽量粘土
  42. 樹脂粘土
  43. アメリカンフラワー
  44. ディップアート
  45. ヘッドリース
  46. フローラルテープ
  47. ワイヤー
  48. 花かんむり
  49. 和関連
  50. 畳のへり
  51. 畳へり
  52. 接着剤
  53. パール
  54. コサージュ
  55. フェルト
  56. つまみ細工
  57. カットクロス
  58. ハロウィーン
  59. ハロウィン
  60. ハマナカボニー
  61. MIYUKI
  62. ビーズ通し
  63. オペロンゴム糸
  64. 刺繍